Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
感慨深いですねぇ・・・45~46年前に仁保駅の手前の勾配でカメラを構えてた中学生の頃のわたし。そう、当時の主役はD51でした。あの急勾配では都会派の貴婦人では、ちょっと気の毒かな?と思ってましたが(平坦地では流石!!の走りでしたが)強力な助っ人の到来!楽しみにしてます。
D51、さすがのパワーで勾配途中からもぐいぐい加速していました。200号機は山口線初入線ながら難なく登ってゆく姿は頼もしい限りですね!
P 😊p 😊😊😊😊😊
1.ii
D51194がD51200を羨ましそうに眺めているよ。
44年前に山口線蒸気機関車の幕引きをした身として、感慨深かったでしょうね。
真っ黒なDD51かっこいいいです!
素晴らしい!!電化されてない所を走るからこそ絵になるアップ主さんありがとう
ご覧頂きありがとうございます。蒸気機関車はやはり長閑な風景が似合いますね。
動画のUPに感謝です。カメラワーク、カット・構成などどれをとっても見事としかいいようがありません。暑い中本当にお疲れ様でした!!
ご覧頂きありがとうございます。D51の山口線初走行ということでいつも以上に気合を入れての撮影でした。暑さを忘れるくらい力強いD51の走りに魅了されました。
チャンネル登録しました。次回の作品期待しています!!
登録ありがとうございます。今後ともご期待ください!
転車台で回る模様などは昔を彷彿とさせてくれますね♪途中の静態保存のD51との共演も感動的に見えます。いい動画でした。有難うございます。
ご覧頂きありがとうございます。44年ぶりにD51を乗せた転車台、44年ぶりに仲間と再会したD51194号機、それぞれが感慨深い一瞬を迎えたのではないでしょうか。山口線の歴史が大きく動いた朝でした。
6:34~のシーンが生きている感じがしてすごくいい!!
ありがとうございます。心なしか、檻から出たライオンのように解き放たれて嬉しそうな表情に見えました。
動画アップありがとうございます。私は奈良県在住ですので、梅小路の開館から数十年!数えきれないほど通いD51200の姿も何度も何度もカメラに納めてきましたが、こんなに生き生きとした姿は、初めて見ました。まるで水を得た魚のように、のびのびと何とも嬉しそうな顔に見えて感動しました!(^^)!現役時代の関西本線のデゴイチ達を思い出します。(^^♪(452、178、703、253、403、442、499、614、654、691、832、882、885、906、940、944、1007、1013、1045、1054、、、)この秋には是非山口に行き、200号機の勇姿をカメラに納めたいと思います。
ご覧頂きありがとうございます。私自身も幾度となくD51200を梅小路で見てきましたが、生まれ変わったように生き生きと走る姿を見てただ感動でした。是非、山口線を力強く駆け抜ける勇姿に会いに来られて下さいね!
関西線の加太越えは懐かしい、499号は柳生号牽引してましたね
kuni452 関西線の加太越えは懐かしい、499は柳生号の牽引してましたね。奈良運転区や亀山機関区も撮影に行きました
D51山口線初走行拝見させて頂きました。やはり北陸本線を走る姿とはまるで違う迫力になっていますね。本当に撮影が楽しみです。
ご覧頂きありがとうございます。北陸本線の高速走行も凄い迫力でしたが、やはりデゴイチは山岳路線が似合いますね。ドラフト高らかに峠に挑む姿はデゴイチのイメージそのもので感激しました。
やっぱりデゴイチはカッコいいな!日本の生み出したモンスターSL最高‼
やはり最多両数製造された名機は存在感がありましたね。
D51形蒸気機関車は、鉄道の英雄です!!!!
関西本線沿線沿いに住んでいたので D51復活はとても感慨深いです!
加太峠を越える勇姿がオーバーラップするような映像をお届けしていきたいですね!
いつかは関西本線でもSLを復活させてもらいたい。
D51
木曽路のD51を思い出させる力強い走りですね。C571検査代走時に是非新型旧型客車とともに是非乗り鉄したいです。1970年12月の中央西線で塩尻中津川間のD51重連牽引に乗りましたがD51200は前補機でした。
勾配路線はお手の物といった走りを山口線で披露してくれています。D51200にとっては初めての山口線ですが、中央西線時代を思い出しているのかもしれませんね。
梅小路機関区のマークはそのまんまなんですね。昔梅小路蒸気機関車館で乗った時を思い出します。そこにいたという名残、是非残しておいてもらいたい・・・
17:41蒸気機関車の「ポー❗❗ ポッポ❗❗」の汽笛の鳴らし方ってなんかきかんしゃトーマスに出てくるヒロの「ポォー❗❗ ポッポ❗❗」っていう汽笛みたいですねー。
各鉄道会社さんには、蒸気機関車やディーゼル機関車のような動力車で、客車を牽引する昔ながらの編成を後世まで残してほしいですね。関西でも「きのくにシーサイド」というディーゼル機関車が牽引する列車がありましたが、すでに無くなっています。全車にモーターが配置される電車が普及していますが、先頭車両のパワーで走る牽引タイプは、電車にはない独特の乗り心地がありますよね。
客車列車には電車や気動車には無い独特の旅情がありますね。今、その価値が再び見直されつつあるように感じています。これから先も客車列車が一つのブランドとして確立されることを願っています。
D51200 何と懐かしいこのカマは中津川機関区に所属で中央西線で中学生の時に初めて見たな。山口線を走るのだから長工式の集煙装置が
45年ぶりの本線、そして初めての山口線、彼も緊張したことでしょう。集煙装置、C57では不評でしたがこのD51にこそ装着させてあげたいですね。
被写体はもちろん最高ですが、撮影のセンスがすごいと思います。。山口線・・行きたい・・!!
ありがとうございます。山口線にとっても歴史的な一日になりました。是非お越しくださいませ!
DD51「ゲホゲホッ…」
構内と本線では(出せる速度が違うので当然ですけど)ブラスト音が全然違いますね。素晴らしいです。まさか本線を走る様子が見られるとは思いもしなかったです。
ようやく本線に出てきたD51200、力いっぱい駆け抜ける姿は嬉しそうに見えましたね。夢が現実になった瞬間でした。
かつての情景の再現もでき、C57の予備にも使え一石二鳥ですね。
ハイパワーのD51は余裕の走りで安心感がありますね!C57のサポート役としてこれからも頑張っていただきたいものです。
3:27でDD51の煙突部分が黒くなってる
遂にD51200が山口線を走りましたね。D51の煙でDD51が真っ黒に>
遂に待ちに待った瞬間が訪れました。D51の激走を物語るような煤煙でしたね。DD51もさぞびっくりしたことでしょう(笑)
フレーミングお上手ですね。
ありがとうございます。
999を思い出します。
999はC62ですけどね。
999のマークを掲げた姿も見てみたいですね。
ぜひ長野にきて、飯山線かしなの鉄道を走ってほしいです。
遠征運転にも期待したいですね。
いつの日か関西本線や伯備線で彼が走る姿を見てみたい。
デゴイチの西の聖地ですね。私も加太越えが見てみたいです。
まだ幼少の時期山口線で貨物引っ付けはしてた。
だいぶ汽笛も良くなってきたみたいですね。山口線は信越本線に比べると勾配もさることながら、兵站線も多いですからD51がまい進(爆走)する良い光景も撮れると期待しています♪そうそう、チャンネル登録もしました♪
登録ありがとうございます。梅小路や北陸本線は市街地でなかなか汽笛を派手に鳴らせないのかもしれませんが、山口線はどの機関車も目一杯鳴らすシーンを見ることが出来ます。勾配に挑むデゴイチの雄姿をお届けしていきたいと思います。
お山の中行く汽車ポッポ、と思わず口ずさんでしまった。貴婦人もいいけどデゴイチの勇ましさには敵いませんね。
デゴイチの迫力はやはり想像以上のものがありました。しかし、個人的にはC571にこれからもメインで頑張ってほしいですね。
好巧!經過津和野站時遇到同類─D51 194
在隔了44年時活為津和野的D51返回了。
北陸線試運転時の汽笛より頼もしさを感じますね。山口線の他に関西線の加太峠を走って貰いたいものです。
目一杯鳴らすのは山口線ならではで、素晴らしい音色でした。加太越え、いつか見たいですね!
D51194号機が、何故か羨ましそうに200号機の走りを見ているように思えてしまった。それにしても排煙でDD51が真っ黒になっているのには、すごいというか可哀想というか…。トンネルの多い線区が如何に機関士さんだけでなく、乗客にも酷だったかが分かります。
Fantastic filming mate : ) I like to ask a question, will D51200 double head with D51 498 some time soon?
Thank you very much.Unfortunately a proprietary company is different, so combination would be difficult.
D51194も走っちゃえ!
DD51真っ黒…
こんなに汚れるとは誰も予想していなかったでしょうね(^^;
DD51、ホント顔面真っ黒や…。私事ですが山口越してきて「やまぐち号」にハマりSL限定鉄ちゃんやってましたが。パソの反乱で撮り貯めたのパァ&本人の体調不良で実地に赴く熱意はいささか失せております。Kazu9521様にはぜひ、今後も素敵な映像を見せていただきたく思います。
D51の力強い煙でDD51が真っ黒に笑
DD51がすすで真っ黒になってる。EF65の時は全然真っ黒になっていなかったのに・・・。
恐らくトンネルの所為ではないかと。動画の最初の方はDD51綺麗ままでしたから。
トンネルの連続する田代峠越えで安全弁の蒸気と煤煙が絡み合って付着したのではないかと思います。乗務員さん曰く空転もかなりあったようでその影響もあるかもしれませんね。
D51の汽笛が俺には雄たけびにしか聴こえない!!
C57-D51-C56の三重連を見たい。
提督加賀が大好きな 今の時代無線絶気合図はただの飾り基本合わせやすさの問題で動輪かボイラーサイズが同じでない限り他形式同士の重連は無いメイン現役時代はあったけど・・・
夢の競演、実現してほしいですね。
nekonotyaya その理屈なら今までの8月1日の事はなんだったの?
確かに東は重連やイベントに使いやすいようにして選んだけれど西は国鉄のころに決めたSLの動態保存という国策を今まで受け継いできて今に至るわけで東はお金を稼ぐためとして、西は技術そのものを残すつもりで考えているし何より速度を出す分その分メンテナンスも必要だからばらばらにするのは当然だろう 走行を目的にする以上三重連といったイベント走行はやる気ないと思うけどね
菅原幸宣 橋が壊れます
dd51「ゲッホ ゲッホ (咳)」
関西本線も走って欲しいものです
加太越えのデゴイチ、夢の実現なるといいですよね。
素晴らしい動画ありがとうございます。最後は土砂降りの雨の中での走行シーンでしたが、機材は大丈夫だったのでしょうか?
ご覧頂きありがとうございます。ラストはゲリラ豪雨で傘も役に立たないほどでしたが、なんとか無事でした。
D51がDD51を牽引しているよ。試運転との事だからD51がトラブった時の救援機用にだと思う。ふと思ったんだけどDD51とD51が綱引きしたらどっちがかつんだろう。
望月康弘 圧勝でDD51赤子正確には寿命で死にかけの老人の腕をひねる様なものこの試運転はかろうじて動ける老人の介護を見てるかの様
とても綺麗な映像ですね。よろしければ撮影機材を教えていただけますか?それと、途中で映る展示されてるD51 194が、『私も走りたい』と言っているような気がしました。
ありがとうございます。カメラはSONYのHDR-CX900になります。D51194、出来ることなら自分が44年ぶりに走りたかったかもしれませんね。
この調子でシロクニも!!
C57よりもデゴイチの野性的な雰囲気の方が様になっている気がします。ぜひD51200をメインにやまぐち号が走ってほしいところです
メインはあくまでC571だと思いますが、これからD51200が冬季を中心に山口線を盛り上げてくれそうです。
汽笛が太い!C57の高らかな響きと違って男っぽいやぁ。いや〜本当に楽しみ。
梅小路にいたときより伸びやかな音色になりました。まだまだ調整次第でより良い音になりそうです。
なんかDD51が可哀想になってくる(笑)
北見市にも、D51型が生態保存されて居ります。OBの方々の誠心誠意が隈無く行き届いて居り、SL達が出番待ちと云う夜明けがいつ開けるかと近く通りすがる度に、オーラ放ちながら訴えていらっしゃれる様子です。不束ながら僕も、いつ夜明け開けるかが、知りたいものです。
デゴイチは全国に仲間がいますが、今にも走れそうな状態で大切にされている個体もありますね。圧縮空気という手法がメジャーになってきましたが、1両でも多くのデゴイチが再び走り始めることが出来る日を楽しみにしています。
kazu9521 北見市に有る生態保存されているSL機関車達にここ最近、手入れが入った様です。RUclipsにて視聴されて頂いている御召し列車同様の光り方で、SL機関車達が再度復帰にて夜明けが遠いと云うオーラ放って居りました。JR北海道にては、震災復興対策などの資金繰りにて、現状、SL機関車達を走らせるまでには到らないと云う事ですが、JR各社と肩を並べ走らせる時が、そんな遠い将来には、見え感じ無いと云う感じでした。何せ、SL山口号のレストア・オーバーホール等にて、2,000,000,000円と云う経費を要したと云う事ですから、凄まじいと云う驚きの中、御待ち申し上げている次第です。
DLを引っ張って訓練してるな。
ポニーの引退も間近?
検査期限まではまだ時間があるのでまだしばらくは営業運転に就く姿が見れそうです。
貴婦人どうなるの?
D51200はC56160の運用を置き換えるものと思われるので、C571は現状通り運用が続けられるはずです。
C56よりマシとは言え、C57のように新車同然ってわけでもないので、ダメにしないように丁寧に扱ってほしい。JR西は使い方荒いからなぁ。。。まぁ機関車の魅力を引き出せているわけではあるんだけれどもね。
使い方が荒いのではなく、機関車本来の使い方をしなければ山口線で走らせることはできません。延々と続く勾配区間では油断すればたちまち空転して立ち往生してしまうでしょうし、平坦地では高速で走らないとダイヤに乗せることが出来ません。蒸気機関車現役時代と同じような使い方をされているのが山口線の蒸気機関車最大の魅力の一つだと思います。
うん、だから現役時代と同じようなその使い方が荒いんだって。
使い方が荒い=使い方を誤っているということだと思いますが、山口線にD51を起用すること自体何ら問題ないと思いますね。山口線での走行が、今回のフルレストアでD51本来の性能を取り戻せていることの証明になっていると思います。
toto nekomoe. 「荒い」と表現されますが、山口線では既にこのような「荒い」運転が40年間行われておりますが重大な故障は一度も起きてません。やまぐち号の運転は無謀なものではなく、運行に関わる関係者の処置はいつも適正です。実績が全てを証明しています、外野の余計な心配は無用です。
感慨深いですねぇ・・・45~46年前に仁保駅の手前の勾配でカメラを構えてた中学生の頃のわたし。
そう、当時の主役はD51でした。あの急勾配では都会派の貴婦人では、ちょっと気の毒かな?と思ってましたが
(平坦地では流石!!の走りでしたが)強力な助っ人の到来!楽しみにしてます。
D51、さすがのパワーで勾配途中からもぐいぐい加速していました。
200号機は山口線初入線ながら難なく登ってゆく姿は頼もしい限りですね!
P 😊p 😊😊😊😊😊
1.ii
D51194がD51200を羨ましそうに眺めているよ。
44年前に山口線蒸気機関車の幕引きをした身として、感慨深かったでしょうね。
真っ黒なDD51かっこいいいです!
素晴らしい!!
電化されてない所を走るからこそ絵になる
アップ主さんありがとう
ご覧頂きありがとうございます。蒸気機関車はやはり長閑な風景が似合いますね。
動画のUPに感謝です。
カメラワーク、カット・構成など
どれをとっても見事としかいいようがありません。
暑い中本当にお疲れ様でした!!
ご覧頂きありがとうございます。
D51の山口線初走行ということでいつも以上に気合を入れての撮影でした。
暑さを忘れるくらい力強いD51の走りに魅了されました。
チャンネル登録しました。
次回の作品期待しています!!
登録ありがとうございます。今後ともご期待ください!
転車台で回る模様などは昔を彷彿とさせてくれますね♪
途中の静態保存のD51との共演も感動的に見えます。
いい動画でした。有難うございます。
ご覧頂きありがとうございます。44年ぶりにD51を乗せた転車台、44年ぶりに仲間と再会したD51194号機、それぞれが感慨深い一瞬を迎えたのではないでしょうか。
山口線の歴史が大きく動いた朝でした。
6:34~のシーンが生きている感じがしてすごくいい!!
ありがとうございます。
心なしか、檻から出たライオンのように解き放たれて嬉しそうな表情に見えました。
動画アップありがとうございます。私は奈良県在住ですので、梅小路の開館から数十年!数えきれないほど通いD51200の姿も何度も何度もカメラに納めてきましたが、こんなに生き生きとした姿は、初めて見ました。まるで水を得た魚のように、のびのびと何とも嬉しそうな顔に見えて感動しました!(^^)!現役時代の関西本線のデゴイチ達を思い出します。(^^♪(452、178、703、253、403、442、499、614、654、691、832、882、885、906、940、944、1007、1013、1045、1054、、、)この秋には是非山口に行き、200号機の勇姿をカメラに納めたいと思います。
ご覧頂きありがとうございます。
私自身も幾度となくD51200を梅小路で見てきましたが、生まれ変わったように生き生きと走る姿を見てただ感動でした。
是非、山口線を力強く駆け抜ける勇姿に会いに来られて下さいね!
関西線の加太越えは懐かしい、499号は柳生号牽引してましたね
kuni452
関西線の加太越えは懐かしい、499は柳生号の牽引してましたね。
奈良運転区や亀山機関区も撮影に行きました
D51山口線初走行拝見させて頂きました。やはり北陸本線を走る姿とはまるで違う迫力になっていますね。本当に撮影が楽しみです。
ご覧頂きありがとうございます。
北陸本線の高速走行も凄い迫力でしたが、やはりデゴイチは山岳路線が似合いますね。
ドラフト高らかに峠に挑む姿はデゴイチのイメージそのもので感激しました。
やっぱりデゴイチはカッコいいな!日本の生み出したモンスターSL最高‼
やはり最多両数製造された名機は存在感がありましたね。
D51形蒸気機関車は、鉄道の英雄です!!!!
関西本線沿線沿いに住んでいたので D51復活はとても感慨深いです!
加太峠を越える勇姿がオーバーラップするような映像をお届けしていきたいですね!
いつかは関西本線でもSLを復活させてもらいたい。
D51
木曽路のD51を思い出させる力強い走りですね。C571検査代走時に是非新型旧型客車とともに是非乗り鉄したいです。1970年12月の中央西線で塩尻中津川間のD51重連牽引に乗りましたがD51200は前補機でした。
勾配路線はお手の物といった走りを山口線で披露してくれています。
D51200にとっては初めての山口線ですが、中央西線時代を思い出しているのかもしれませんね。
梅小路機関区のマークはそのまんまなんですね。
昔梅小路蒸気機関車館で乗った時を思い出します。
そこにいたという名残、是非残しておいてもらいたい・・・
17:41
蒸気機関車の「ポー❗❗ ポッポ❗❗」の汽笛の鳴らし方ってなんかきかんしゃトーマスに出てくるヒロの「ポォー❗❗ ポッポ❗❗」っていう汽笛みたいですねー。
各鉄道会社さんには、蒸気機関車やディーゼル機関車のような動力車で、客車を牽引する昔ながらの編成を後世まで残してほしいですね。
関西でも「きのくにシーサイド」というディーゼル機関車が牽引する列車がありましたが、すでに無くなっています。
全車にモーターが配置される電車が普及していますが、先頭車両のパワーで走る牽引タイプは、電車にはない独特の乗り心地がありますよね。
客車列車には電車や気動車には無い独特の旅情がありますね。
今、その価値が再び見直されつつあるように感じています。
これから先も客車列車が一つのブランドとして確立されることを願っています。
D51200 何と懐かしい
このカマは中津川機関区に所属で中央西線で中学生の時に初めて見たな。
山口線を走るのだから長工式の集煙装置が
45年ぶりの本線、そして初めての山口線、彼も緊張したことでしょう。
集煙装置、C57では不評でしたがこのD51にこそ装着させてあげたいですね。
被写体はもちろん最高ですが、撮影のセンスがすごいと思います。。山口線・・行きたい・・!!
ありがとうございます。
山口線にとっても歴史的な一日になりました。
是非お越しくださいませ!
DD51「ゲホゲホッ…」
構内と本線では(出せる速度が違うので当然ですけど)ブラスト音が全然違いますね。素晴らしいです。
まさか本線を走る様子が見られるとは思いもしなかったです。
ようやく本線に出てきたD51200、力いっぱい駆け抜ける姿は嬉しそうに見えましたね。
夢が現実になった瞬間でした。
かつての情景の再現もでき、C57の予備にも使え一石二鳥ですね。
ハイパワーのD51は余裕の走りで安心感がありますね!
C57のサポート役としてこれからも頑張っていただきたいものです。
3:27でDD51の煙突部分が黒くなってる
遂にD51200が山口線を走りましたね。D51の煙でDD51が真っ黒に>
遂に待ちに待った瞬間が訪れました。
D51の激走を物語るような煤煙でしたね。
DD51もさぞびっくりしたことでしょう(笑)
フレーミングお上手ですね。
ありがとうございます。
999を思い出します。
999はC62ですけどね。
999のマークを掲げた姿も見てみたいですね。
ぜひ長野にきて、飯山線かしなの鉄道を走ってほしいです。
遠征運転にも期待したいですね。
いつの日か関西本線や伯備線で彼が走る姿を見てみたい。
デゴイチの西の聖地ですね。
私も加太越えが見てみたいです。
まだ幼少の時期山口線で
貨物引っ付けはしてた。
だいぶ汽笛も良くなってきたみたいですね。
山口線は信越本線に比べると勾配もさることながら、兵站線も多いですからD51がまい進(爆走)する良い光景も撮れると期待しています♪
そうそう、チャンネル登録もしました♪
登録ありがとうございます。
梅小路や北陸本線は市街地でなかなか汽笛を派手に鳴らせないのかもしれませんが、山口線はどの機関車も目一杯鳴らすシーンを見ることが出来ます。
勾配に挑むデゴイチの雄姿をお届けしていきたいと思います。
お山の中行く汽車ポッポ、と思わず口ずさんでしまった。貴婦人もいいけどデゴイチの勇ましさには敵いませんね。
デゴイチの迫力はやはり想像以上のものがありました。
しかし、個人的にはC571にこれからもメインで頑張ってほしいですね。
好巧!經過津和野站時遇到同類─D51 194
在隔了44年時活為津和野的D51返回了。
北陸線試運転時の汽笛より頼もしさを感じますね。山口線の他に関西線の加太峠を走って貰いたいものです。
目一杯鳴らすのは山口線ならではで、素晴らしい音色でした。
加太越え、いつか見たいですね!
D51194号機が、何故か羨ましそうに200号機の走りを見ているように思えてしまった。それにしても排煙でDD51が真っ黒になっているのには、すごいというか可哀想というか…。トンネルの多い線区が如何に機関士さんだけでなく、乗客にも酷だったかが分かります。
Fantastic filming mate : ) I like to ask a question, will D51200 double head with D51 498 some time soon?
Thank you very much.
Unfortunately a proprietary company is different, so combination would be difficult.
D51194も走っちゃえ!
DD51真っ黒…
こんなに汚れるとは誰も予想していなかったでしょうね(^^;
DD51、ホント顔面真っ黒や…。私事ですが山口越してきて「やまぐち号」にハマりSL限定鉄ちゃんやってましたが。パソの反乱で撮り貯めたのパァ&本人の体調不良で実地に赴く熱意はいささか失せております。Kazu9521様にはぜひ、今後も素敵な映像を見せていただきたく思います。
D51の力強い煙でDD51が真っ黒に笑
DD51がすすで真っ黒になってる。EF65の時は全然真っ黒になっていなかったのに・・・。
恐らくトンネルの所為ではないかと。動画の最初の方はDD51綺麗ままでしたから。
トンネルの連続する田代峠越えで安全弁の蒸気と煤煙が絡み合って付着したのではないかと思います。
乗務員さん曰く空転もかなりあったようでその影響もあるかもしれませんね。
D51の汽笛が
俺には雄たけびにしか
聴こえない!!
C57-D51-C56の三重連を見たい。
提督加賀が大好きな 今の時代無線
絶気合図はただの飾り
基本合わせやすさの問題で
動輪かボイラーサイズが同じでない限り他形式同士の重連は無い
メイン現役時代はあったけど・・・
夢の競演、実現してほしいですね。
nekonotyaya その理屈なら今までの8月1日の事はなんだったの?
確かに東は重連やイベントに使いやすいようにして選んだけれど西は国鉄のころに決めたSLの動態保存という国策を今まで受け継いできて今に至るわけで
東はお金を稼ぐためとして、西は技術そのものを残すつもりで考えているし何より速度を出す分その分メンテナンスも必要だからばらばらにするのは当然だろう 走行を目的にする以上三重連といったイベント走行はやる気ないと思うけどね
菅原幸宣 橋が壊れます
dd51「ゲッホ ゲッホ (咳)」
関西本線も走って欲しいものです
加太越えのデゴイチ、夢の実現なるといいですよね。
素晴らしい動画ありがとうございます。
最後は土砂降りの雨の中での走行シーンでしたが、機材は大丈夫だったのでしょうか?
ご覧頂きありがとうございます。
ラストはゲリラ豪雨で傘も役に立たないほどでしたが、なんとか無事でした。
D51がDD51を牽引しているよ。試運転との事だからD51がトラブった時の救援機用にだと思う。ふと思ったんだけどDD51とD51が綱引きしたらどっちがかつんだろう。
望月康弘 圧勝でDD51
赤子正確には寿命で死にかけの老人の腕をひねる様なもの
この試運転はかろうじて動ける老人の介護を見てるかの様
とても綺麗な映像ですね。
よろしければ撮影機材を教えていただけますか?
それと、途中で映る展示されてるD51 194が、『私も走りたい』と言っているような気がしました。
ありがとうございます。
カメラはSONYのHDR-CX900になります。
D51194、出来ることなら自分が44年ぶりに走りたかったかもしれませんね。
この調子でシロクニも!!
C57よりもデゴイチの野性的な雰囲気の方が様になっている気がします。ぜひD51200をメインにやまぐち号が走ってほしいところです
メインはあくまでC571だと思いますが、これからD51200が冬季を中心に山口線を盛り上げてくれそうです。
汽笛が太い!C57の高らかな響きと違って男っぽいやぁ。いや〜本当に楽しみ。
梅小路にいたときより伸びやかな音色になりました。
まだまだ調整次第でより良い音になりそうです。
なんかDD51が可哀想になってくる(笑)
北見市にも、D51型が生態保存されて居ります。
OBの方々の誠心誠意が隈無く行き届いて居り、SL達が出番待ちと云う夜明けがいつ開けるかと近く通りすがる度に、オーラ放ちながら訴えていらっしゃれる様子です。
不束ながら僕も、いつ夜明け開けるかが、知りたいものです。
デゴイチは全国に仲間がいますが、今にも走れそうな状態で大切にされている個体もありますね。
圧縮空気という手法がメジャーになってきましたが、1両でも多くのデゴイチが再び走り始めることが出来る日を楽しみにしています。
kazu9521
北見市に有る生態保存されているSL機関車達にここ最近、手入れが入った様です。
RUclipsにて視聴されて頂いている御召し列車同様の光り方で、SL機関車達が再度復帰にて夜明けが遠いと云うオーラ放って居りました。
JR北海道にては、震災復興対策などの資金繰りにて、現状、SL機関車達を走らせるまでには到らないと云う事ですが、JR各社と肩を並べ走らせる時が、そんな遠い将来には、見え感じ無いと云う感じでした。
何せ、SL山口号のレストア・オーバーホール等にて、2,000,000,000円と云う経費を要したと云う事ですから、凄まじいと云う驚きの中、御待ち申し上げている次第です。
DLを引っ張って訓練してるな。
ポニーの引退も間近?
検査期限まではまだ時間があるのでまだしばらくは営業運転に就く姿が見れそうです。
貴婦人どうなるの?
D51200はC56160の運用を置き換えるものと思われるので、C571は現状通り運用が続けられるはずです。
C56よりマシとは言え、C57のように新車同然ってわけでもないので、ダメにしないように丁寧に扱ってほしい。JR西は使い方荒いからなぁ。。。まぁ機関車の魅力を引き出せているわけではあるんだけれどもね。
使い方が荒いのではなく、機関車本来の使い方をしなければ山口線で走らせることはできません。
延々と続く勾配区間では油断すればたちまち空転して立ち往生してしまうでしょうし、平坦地では高速で走らないとダイヤに乗せることが出来ません。
蒸気機関車現役時代と同じような使い方をされているのが山口線の蒸気機関車最大の魅力の一つだと思います。
うん、だから現役時代と同じようなその使い方が荒いんだって。
使い方が荒い=使い方を誤っているということだと思いますが、山口線にD51を起用すること自体何ら問題ないと思いますね。
山口線での走行が、今回のフルレストアでD51本来の性能を取り戻せていることの証明になっていると思います。
toto nekomoe.
「荒い」と表現されますが、山口線では既にこのような「荒い」運転が40年間行われておりますが重大な故障は一度も起きてません。やまぐち号の運転は無謀なものではなく、運行に関わる関係者の処置はいつも適正です。実績が全てを証明しています、外野の余計な心配は無用です。